ASD女子大学生の不器用な日常

ASDの辛さを言語化します。アスペ。

【TOEIC試験時間の延長2倍】発達障害が受けられるプライオリティサポート

こんばんは。

発達障害の方が受けられるプライオリティーサポートがあることを知っていますか?

発達障害の方なら、リスニングとリーディングの回答時間が2倍になることがあります。リスニングの終了後に15分の休憩もあり。

今回は、TOEICのプライオリティーサポートについてお話したいと思います。

 

私が、プライオリティーサポートを受けたのは1年前のことなので変わっていることもあるかもしれません。

 

https://www.iibc-global.org/toeic/priority_support.html

 

こちらがTOEICプライオリティサポートについてです。

 

サポートをネット上で申し込むと後日、電話がかかってきます。

このサポートを得るにはTOEIC側とたくさんの電話が必要で、電話が苦手な私には

苦痛でした。電話が本当に苦手な方は違う方が出た方が良いかもしれません。

内容は、どのような診断書が必要になるかについてです。

 

診断書には、

どんな障害のため

リスニング、リーディングの回答時間を2倍にする必要がある

という内容を書く必要があります。

医師には、この点を釘を刺してください。

 

実際に受けてみて

 

普通の方と受ける時間帯が長いため、早い時間帯に受験会場へ行く必要があります。

試験会場へ行くと、私一人のために係員がいて優しく対応してくれました。

驚いたのですが、リスニングとリーディングの間に15分の休憩があってお菓子と飲み物の飲食が許されていました。

チョコレート等を持参した方が良いでしょう。

 

リスニングは正直2倍もあると逆に疲れた印象です。

リスニングのスピードは変わらないです。回答時間が2倍なので長時間リスニングをやっている感じです。

 

15分の休憩には飲食可です。

 

リーディングは2倍もあると本当に強いです。

ゆっくりリーディングできます。

 

このサポートは1年に1回は診断書を出す必要があるので、診断書の費用が少し大変です。

 

発達障害で苦労している人の中にはサポートを受けれる可能性があるので

医者に診断書を書くことが可能か聞いてみましょう。

 

 

 

 

【そこで挫折?】アスペの就活

こんばんは。

私は就活中のASD女子大生です。

現在、就活中ですがあまりにも辛いです。

発達障害の特性がでて就活に影響するなんて自分でも思っていませんでした。

まだ面接もしていないのに…

アスペの私が何に悩んでいるか参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

なにをしたらいいかわからない

 

私は、白黒はっきりとしていないと嫌な気持ちになります。

就活って何が正解かわからないんです…

自分のやりたいことって何だろう。何もないなぁ。

就活に対する軸がありません。

強いて言えば、自分が発達障害なので自分が働いて過ごしやすい職場を選びたいと

思っています。

でも、実際に働くまでどのような環境かなんてわからないですよね。

何もしたいことがないので就活する意味が見出せません。

 

自己分析をすると鬱になる

 

自己分析の知識はないです。ごめんなさい。

でも、先輩が自己分析の重要性を教えてもらい、とりあえず自己分析を始めました。

発達障害が関係するのか自分の嫌なところばかり思いついてしまうんです。

発達障害だから自分はこんなクソなんだ…」

なにを自己分析しても自分の悪いところしかでてこない…

自己分析をしながら泣いてしまう自分を危惧して自己分析はやめました。

なにかおすすめの方法がある人、教えてください…

 

自己PRで罪悪感で鬱

 

そんな中でも履歴書は書かなければならない!

文章は稚拙ですが、最低限は書くことができますが自己PRを書くと

「私、こんなにゴミなのに、こんなこと書いていいの?」

って思い、手が全く動きません。

自己肯定感が低すぎるのかもしれません。

くそですが、親に自分の良いところを教えてもらわないと何も自分の良いところが

わかりませんでした。

自己PRは、完成していますが本当の自分を述べていないみたいで罪悪感があります。

 

とりあえず、思いつく限りの発達障害由来の就活の辛さを述べました。

発達障害っていうよりも、自己肯定感の問題な気もしてきました。

これから一次面接も迫っています。

どのように発達障害が就活をしていくか応援してください。

 

【希死念慮】アスペの自己紹介

こんにちは。

初めてブログを始めます。

私は、13歳の中学1生の秋にアスペルガー症候群と診断されました。

不登校も2年ほど、特別支援学級へ通っている時期もありました。

中学校卒業後は、定時制高校へ通い短大へ通ったのち、編入試験に合格し某大学へ通っています。

 

大学も苦労をしながらも、健常者になりすまして過ごせていました。

 

それにしてもアスペの就活がキツイ

 

なぜ、こんなに辛くなるのか言語化し、多くの人に見て欲しいと思いブログを

始めます。

 

一部の発達障害で苦労している人のためになるブログ、アスペの家族や知り合いの方を

楽にするブログを目指します。

 

宜しくお願います。